名古屋芸術大学ウインドシンフォニー 第4回定期演奏会 アーカイブストリーミング

Nagoya University of the Arts Wind Symphony 4th Regular Concert Archive Streaming on YouTube

2025年1月31日、本学は、名古屋芸術大学ウインドシンフォニー 第4回定期演奏会を愛知県芸術劇場コンサートホールで開催いたしました。 今回のコンサートは、音楽領域サウンドメディア・コンポジションコースで作曲・録音・音響を学ぶ学生が中心となり収録し、2025年2月7日18:00よりYouTubeでプレミア配信いたします。これまで培ってきた録音制作技術をもとに、録音を学ぶ学生が様々な機器を組織し、音楽的な配信を行います。ぜひご覧ください。

名古屋芸術大学ウインドシンフォニー 第4回定期演奏会 ~プロと学生たちの共演~アーカイブストリーミング
Nagoya University of the Arts Wind Symphony 4th regurar Concert -A joint performance by professionals and students- Live Streaming

交響詩『エグモント』/B.アッペルモント
Bert Appermont : Egmont, Symphonic Poem

サガ・キャンディーダ/B.アッペルモント
Bert Appermont : Saga Candida

ダイナミカ/J.ヴァンデルロースト
Jan Van der Roost : Dynamica

管楽器のためのアダージョ/J.ヴァンデルロースト
Jan Van der Roost : Adagio for Winds

オスティナーティ/J.ヴァンデルロースト
Jan Van der Roost : Ostinati

アンコール
アルセナール /J.ヴァンデルロースト
Jan Van der Roost : Arsenal

日時 Date
2025年1月31日(金) 31 January 2025 (Fri)
プレミア配信日時 Premiere YouTube Streaming Date
2025年2月7日(金) 7 February 2025 (Fri)
会場 Venue
愛知県芸術劇場コンサートホール Aichi Prefectural Art Theater Concert Hall
指揮 Conductor
遠藤宏幸 Hiroyuki Endo, 竹内雅一 Masaichi Takeuchi
コンサートミストレス Concert mistress
大浦 綾子(本学非常勤講師) Ayako Oura
配信方法 Streaming way
YouTubeプレミア無料配信 Premiere YouTube Free
 

コンサート案内Web コンサート案内Pdf

プロフィール

Profile

名古屋芸術大学ウインドシンフォニー

Nagoya University of the Arts Wind Symphony

若手演奏家育成と、学生が高いレベルでのアンサンブルを学べる場を提供する事を目的に2021年に結成されたハイブリッド型の吹奏楽団。名古屋芸術大学の教員や名古屋で活躍するトッププロ、名古屋芸術大学の卒業生を中心に20~30代の若手演奏家、オーディションや教員による推薦によって選ばれた名古屋芸術大学芸術学部音楽領域弦管打コース、ウインドアカデミーコースに所属する学生、大学院生によって構成されている。演奏会やリハーサルなどを通して、名古屋芸術大学の講師やプロプレーヤーが学生や若手演奏家に対して直接演奏指導することで、演奏だけでなく教育的役割も担っている。2022年1月には愛知県芸術劇場において作曲家鈴木英史氏の指揮により第1回定期演奏会「師弟の系譜」を開催し好評を得た。定期公演のほか、地域での演奏活動やクリニック等幅広く活動し、レパートリーはクラシックからポップスまで多岐にわたる。

指揮 : 竹内 雅一

Conductor: Masaichi Takeuchi

名古屋芸術大学音楽学部器楽科卒業。クラリネットを小松孝文、山田喜代一、千葉国夫の各氏に師事。フランス・ニース夏期国際アカデミーにてジャック・ランスロ、ワルター・ボイケンスの両氏に師事。ベルギー・アントワープ王立音楽院に留学。スペリアルコースにてワルター・ボイケンス氏に師事すると同時に同氏のクラリネットクワイヤーのメンバーとしてコンサート、レコーディング等に参加。フリー・インプロヴィゼイションをフレッド・ファン・ホーベ氏に師事。セントラル愛知交響楽団、韓国マサンフィルハーモニーオーケストラ、ウクライナ・チェルニーゴフフィルハーモニー交響楽団等との協奏曲の共演をはじめ、アジア、ヨーロッパ、アメリカなどで活発な演奏活動、ワークショップ、マスタークラスなどを行なう。現在、名古屋芸術大学大学院音楽研究科・芸術学部教授、クラリネット協会・名古屋理事長、高山市民吹奏楽団音楽監督、岡崎音楽家協会会員、名古屋フランス音楽研究会会員、日本室内楽アカデミー会員、株式会社ビュッフェ・クランポン・ジャパン特別嘱託講師。。

指揮 : 遠藤宏幸

Conductor: Hiroyuki Endo

岐阜市出身。東京コンセルヴァトアール尚美を首席で卒業、同校卒業演奏会に出演。同校ディプロマコースを修了。サクソフォンを石渡悠史、岩本伸一、雲井雅人の各氏に師事、室内楽を、服部吉之、服部真理子の両氏に師事、指揮法を橋本久喜氏に師事する。2001年岐阜メルサホール、2003年、2004年、2013年名古屋ザ・コンサートホールに於いてソロリサイタルを開催、いずれも好評を得る。また所属するアリオンサクソフォンカルテットとして2014年にはファーストアルバム「Arion's Harp(アリオンの琴歌)」をリリースしCD発売記念ツアーを開催。2016年にはデビュー10周年記念ツアーで全国10都市11公演を開催した。サクソフォン奏者としての活動のほか、吹奏楽指導者としてもルロウブラスオルケスター、岐阜県立岐阜商業高校、朝日大学など多くのバンドを指導している。指揮者としても2022年にNHK交響楽団のメンバーによる演奏会の指揮者として出演。2019年名古屋芸術大学にウインドアカデミーコース設立を主導するなど後進の指導にも力を注いでいる。大垣女子短期大学を経て現在、名古屋芸術大学准教授・芸術学科長、名古屋芸術大学ウインドオーケストラ指揮者、アリオンサクソフォンカルテット、トリオ・ウィステリア、ウインドアンサンブルGAJA各メンバー、Unità“Della”Sax代表。

アーカイブストリーミング

Archive Streaming

2025年2月7日18:00よりYouTubeでプレミア配信いたします。

 

アーカイブストリーミングチーム

Archive Streaming Team

プロデューサー
前川美帆(音楽総合コース2年)

サウンドエンジニア
中村颯汰(音楽総合コース4年)
佐々木季(音楽総合コース2年)
杉僚真 (音楽総合コース1年)

ビデオディレクター
井上直紀(音楽総合コース2年)
伊藤涼景(音楽総合コース1年)

カメラ
内田千翔(本コース3年)
平野祥吾(本コース2年)
岡みずき(音楽総合コース1年)
景山心百合(音楽総合コース1年)


ギャラリー

Gallery

プロジェクトアーカイブ

これまでに本コースが行なったプロジェクトのアーカイブ

 
2025年2月14日
Kaleidoscope 2025ライブストリーミング
2025年2月07日
名古屋芸術大学ウインドシンフォニー 第4回定期演奏会 アーカイブストリーミング
2024年9月14日
名古屋芸術大学ウィンドオーケストラ第43回定期演奏会 ライブストリーミング
2024年9月1日
NUAフィルハーモニー管弦楽団第13回定期演奏会アーカイブ動画
2024年2月14日
Kaleidoscope 2024ライブストリーミング
2024年2月14日
学内連携プロジェクト【1Min Project 2023】サウンドメディア x 先端メディア表現
2024年2月07日
名古屋芸術大学ウインドアカデミーコース 第5回定期演奏会 ライブストリーミング
2024年2月1日
名古屋芸術大学学生オーケストラ with 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 特別演奏会 ライブストリーミング
2023年12月14日
名古屋芸術大学ウィンドシンフォニー 第3回定期演奏会 ライブストリーミング
2022年11月29日
名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 第12回定期演奏会 ライブストリーミング
2022年09月14日
名古屋芸術大学ウィンドオーケストラ第42回定期演奏会 ライブストリーミング
2022年08月11日
名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 第11回定期演奏会 ライブストリーミング
2022年02月10日
Kaleidoscope 2023ライブストリーミング
2023年02月07日
名古屋芸術大学ウインドアカデミーコース第4回定期演奏会
2023年01月31日
名古屋芸術大学学生オーケストラ with 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 特別演奏会 ライブストリーミング
2022年12月13日
名古屋芸術大学ウインドシンフォニー第2回定期演奏会「いざ開け、黄金の門よ」ライブストリーミング
2022年09月21日
名古屋芸術大学ウィンドオーケストラ 第41回定期演奏会「山麓の叙情詩」ライブストリーミング
2022年07月21日
名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 第9回定期演奏会 ALL Mozart Program ライブストリーミング
2022年01月27日
名古屋芸術大学学生オーケストラ with 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 特別演奏会 ライブストリーミング
2022年01月07日
名古屋芸術大学ウインドシンフォニー第1回定期演奏会「師弟の系譜」ライブストリーミング
2021年12月13日
本コース学生とデザイン領域メディアデザインコースで映像制作を学ぶ学生との作品共同制作「1Min Project 2020」
2021年12月02日
名古屋芸術大学ウィンドオーケストラ第40回定期演奏会ライブストリーミング
2021年11月11日
名古屋芸術大学 第44回 定期演奏会ライブストリーミング
2021年08月09日
名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 第8回定期演奏会 オール モーツァルト プログラム ライブストリーミング
2021年06月03日
名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 第7回定期演奏会 オール ハイドン プログラム ライブストリーミング
2021年02月13日
KALEIDOSCOPE2021
2021年01月29日
名古屋芸術大学学生オーケストラ with 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 特別演奏会 ライブストリーミング
2020年12月17日
名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽  第6回定期演奏会 ライブストリーミング
2020年11月07日
本学の教員・卒業生で構成された作曲家グループによる作品演奏会『Inexplicable owl vol.7』ライブストリーミング
2020年10月24日
名古屋芸術大学ウィンドオーケストラ セッションレコーディング
2020年10月22日
名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 第5回定期演奏会 ライブストリーミング
2020年10月14日
名古屋芸術大学 × Cool-Xコラボ企画「My Friend feat. SEAMO」のレコーディング
2020年10月12日
本コース学生とデザイン領域メディアデザインコースで映像制作を学ぶ学生との作品共同制作「1Min Project 2020」
2020年09月15日
名古屋芸術大学 × 名古屋高速道路公社 コラボ企画 名古屋高速道路公社イメージソング制作