
・2019年2月16日(土)KALEIDOSCOPE2019を開催いたします。 2019.01.11
・2018年12月13日(木)株式会社アートウィズ 無津呂かい清太 氏を招き、公開講座「サウンドを効果的に操る」を開催いたします。2018.11.30
・2018年10月4日(木)峯岸良行 氏を招いて「ポップミュージックの音楽制作の現状と未来」開催いたします。2018.09.10
・2018年8月10日(金)ベルリン芸術大学 トースタン・ヴァイゲルト教授を招いて「3D オーディオ ワークショップ」 を開催いたします。2018.06.19
・本コース教員 長江和哉が、ベルリン芸術大学 教授トースタン・ヴァイゲルト氏と行なった共同研究のWebページが完成しました。 2018.06.11
・2018年6月21日(木)オーディオテクニカ 秋野裕氏・デビット・ワルタ氏をお招きし、公開講座「マイクロホンの世界」を 開催いたします。 2018.05.20
・12月7日(木) 山家清彦氏と野村祐子氏をお招きし、公開講座「ピックアップを用いたPA/SRの可能性を探る」を 開催いたします。 2017.11.14
・11月23日(木) 入交英雄氏をお招きし、公開講座「3Dオーディオの現状と未来」を 開催いたします。 2017.10.18
・「デンバー大学ラモント音楽院作曲科長 作曲家 クリス・マロイ氏を招いての交流コンサート」についての報告を更新致しました。 2016.11.14
・特別客員教授エバハート・ヒンツ氏による「トーンマイスターワークショップ 2016 」の報告を更新致しました。 2016.07.08

|
|
サウンドメディア・コンポジションコース オープンキャンパスのお知らせ |
|
|
2018年6月9日(土)9月29日(土) 2019年3月2日(土)、サウンドメディア・コンポジションコースの入学を考えている方のための体験授業を行います。
音楽制作とレコーディングについての1年次に実際に行う内容の授業を50分づつ体験することができます。
また、13:00からレコーディングスタジオでスタジオ体験・進学相談も行います。
参加費は無料ですが、事前予約が必要となります。詳細についてはこちらをご覧ください。
3月2日(土)オープンキャンパス タイムスケジュール 予定
10:00-12:30 サウンドメディア・コンポジションコース体験授業 (事前予約が必要となります。)
13:00-14:00 レコーディングスタジオ体験・進学相談
13:00-14:00のサウンドメディア レコーディングスタジオ体験では、
進学や勉強の方法についての相談の時間を設けます。 気軽に参加してください。
|
 |
|
|
サウンドメディア・コンポジションコース 音楽講習会のお知らせ |
本コースは、音楽制作、レコーディング、PA/SRを学び、新しい時代に必要な音楽と音響技術を身につけ、音楽表現のスキルアップを図り、多彩な音楽ジャンルで活躍する人材の育成をめざしています。音楽講習会では、入学後、主に1年生で学ぶ、音楽制作と録音の内容を、2日間かけて実践します。1日目の午前は、作曲、編曲に必要となる基礎知識とを勉強し、午後より映像と音楽の融合を目指したオリジナル曲を作曲しながら、音楽制作全般について学びます。2日目の午前は、録音や音響の基礎を勉強し、午後よりヴォーカルとギターを招き、実際に録音・編集・ミキシングを行いながら録音制作全般について学びます。詳細についてはこちらをご覧ください。 |
|
|
|