名古屋芸術大学 ウインドアカデミーコース 第4回定期演奏会

2023年2月7日、本学は、名古屋芸術大学 ウインドアカデミーコース 第4回定期演奏会を東海市芸術劇場大ホールで開催いたします。 今回のコンサートは、音楽領域サウンドメディア・コンポジションコースで作曲・録音・音響を学ぶ学生が中心となり、本コンサートの模様をYouTubeでライブ配信いたします。今回は、バイノーラル・ステレオによる立体音響と通常ステレオのライブ配信を実施します。これまで培ってきたオーケストラの録音制作技術とともに、録音を学ぶ学生が様々な機器を組織し、音楽的なライブ配信を目指します。ぜひご覧ください。

名古屋芸術大学ウインドアカデミーコース第4回定期演奏会

    第1部 教員・学生指揮

祝典序曲/遠藤宏幸
交響詩「我が祖国」よりモルダウ/金原陵太(ウインドアカデミーコース4年)
第六の幸福をもたらす宿/加藤謙吾(ウインドアカデミーコース4年)

    第2部 宮川彬良 指揮

僕らのインベンション
組曲「宇宙戦艦ヤマト」
ファン・ファン・ファンタスティコ!
シンフォニック・マンボ No.5
NSB 私のお気に入り~My Favorite Things~
マツケンサンバⅡ

日時
2023年2月7日(木)
18:15 配信開始 / 18:30 開演
会場
東海市芸術劇場大ホール
指揮
宮川彬良(本学特別客員教授) 遠藤宏幸(准教授) 金原陵太、加藤謙吾(ウインドアカデミーコース4年)
配信方法
YouTube無料配信
 
 

プロフィール

Profile

名古屋芸術大学ウインドアカデミー

中学生、高校生に特に人気の高い部活動である吹奏楽。これまで楽器に真剣に向き合い、多くの時間を費やしてきた吹奏楽を、より専門的に学びたいという気持ちに応えるコースです。自分の専門の楽器だけでなく、様々な楽器の演奏法や指導法、指揮法、編曲から録音、楽器修理、メンテナンスまで学べる充実のカリキュラムを用意しています。吹奏楽全体にふれ、新たな魅力や可能性を見いだしましょう。そして、音楽全般の幅広い知識やスキルを身につけることで、学校や団体の吹奏楽指導者、演奏家、指揮者などとして音楽とともに広く活躍できるよう育成していきます。

指揮 : 宮川彬良

作曲家・舞台音楽家 劇団四季、東京ディズニーランドなどのショーの音楽で作曲家デビュー、これまでに数多くの舞台音楽を手掛ける。「身毒丸」「ハムレット」「天保十二年のシェイクスピア」で読売演劇大賞・優秀スタッフ賞を受賞。また、ショーのために作曲した「マツケンサンバII」が大ブレイク、舞台音楽からヒット曲を送り出した。NHK Eテレ「クインテット」BS2「どれみふぁワンダーランド」BSプレミアム「宮川彬良のショータイム」で音楽を担当し自身も出演。アニメ「星のカービィ」「宇宙戦艦ヤマト2199/2202」連続テレビ小説「ひよっこ」の音楽、オーケストラ曲「風のオリヴァストロ」「シンフォニック・マンボNo.5」など活動は幅広い。また「コンサートはショーである」を信条に精力的に演奏活動を行っている。2022年 エッセイ集“「アキラさん」は音楽を楽しむ天才”(NHK出版)を上梓。名古屋芸術大学 特別客員教授。

指揮 : 遠藤宏幸

岐阜県岐阜市出身。東京コンセルヴァトアール尚美を首席で卒業、同校卒業演奏会に出演。同校ディプロマコースを修了。サクソフォーンを石渡悠史、岩本伸一、雲井雅人の各氏に師事、室内楽を、服部吉之、服部真理子の両氏に師事、指揮法を橋本久喜氏に師事する。2001年岐阜メルサホール、2003年、2004年、2014年名古屋ザ・コンサートホールに於いてソロリサイタルを開催、いずれも好評を得る。2014年参加するアリオン・サクソフォン・カルテットとしてファーストアルバム「Arion’s Harp(FLCP-210027)」をリリース。サクソフォーン奏者として活動をしている傍ら、吹奏楽指導者としても多くのアマチュアバンドを指導している。短期大学准教授を経て、現在、アリオン・サクソフォン・カルテット、トリオ・ウィステリア、ウインドアンサンブルGAJA(ガヤ)各メンバー、ユニータ・デラ・サックス代表、ルロウブラスオルケスター(小牧市)常任指揮者、Rise Music代表。 名古屋芸術大学准教授。

指揮 : 金原陵太(4年)加藤謙吾(4年)

ライブストリーミング

Live Streaming

通常ステレオ

Normal Stereo

バイノーラルによる立体音響

Binaural

ヘッドホンやイヤホンでお聴きください。
Please listen with your headphones or earphones.

ステレオ vs バイノーラル!?

このコンサートは、東海市芸術劇場大ホールでライブ演奏される吹奏楽のサウンドをもとに、Audio Futures Inc.からリリースされメディア・インテグレーションで販売されている360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)の制作ツール、360 WalkMix Creator™のヘッドホンモニタリングモードを用いてレンダリングされたバイノーラル・ステレオと通常ステレオ音声のミックスを、ライブスイッチングした映像とともにライブ配信を行います。

サウンドコンセプト

今回のコンサートでは、吹奏楽の迫力と豊かさを兼ね備えたサウンドをスピーカーやヘッドホンで表現したいと考えています。バイノーラルのコンセプトは「舞台中央で聴いているような感覚」。客席で聴いているようなサウンドではなく、吹奏楽の木管楽器と金管楽器の間の位置で聴いているようにしたいと考えています。具体的には、クラリネット、フルート、オーボエは前、金管楽器、打楽器は後といったように360度の空間に各楽器の音を配置したいと思います。一方で通常ステレオのコンセプトは、「指揮台の位置で聴いているようなサウンド」。指揮台の上のメインマイクを中心としながら左右と奥行きを表現したいと考えています。ご期待ください。尚、バイノーラルの音声はヘッドホンやイヤホンを用いてお聴きいただくと、私たちが意図したサウンドを体験いただくことができます。

・本バイノーラル・ステレオ音声は、360 Reality Audioのフォーマットで配信するものではございません。

ライブストリーミングチーム

Live Streaming Team

プロデューサー
日比奏妙 (音楽総合コース1年)
アシスタント・プロデューサー
中村颯汰 (音楽総合コース2年)
ビデオディレクター
内田千翔 山本菜緒 (本コース1年)
バランスエンジニア
名木山椋 (音楽総合コース4年) 向原帆香 (音楽総合コース2年)
関谷百加 (本コース1年)
カメラ
長谷川伊吹 (音楽総合コース4年) 大角琳 吉田光太 (音楽総合コース2年)
津村早苗 加藤愛 (本コース1年) 大林柊貴 (音楽総合コース1年)
テクニカルサポート
林直人(ウインドアカデミーコース4年) 加藤夕稀 (音楽総合コース1年)

ギャラリー

プロジェクトアーカイブ

これまでに本コースが行なったプロジェクトのアーカイブ

2022年09月21日
名古屋芸術大学ウインドオーケストラ 第41回定期演奏会「山麓の叙情詩」ライブストリーミング
2022年07月21日
名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 第9回定期演奏会 ALL Mozart Program ライブストリーミング
2022年01月27日
名古屋芸術大学学生オーケストラ with 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 特別演奏会 ライブストリーミング
2022年01月07日
名古屋芸術大学ウィンドシンフォニー第1回定期演奏会「師弟の系譜」ライブストリーミング
2021年12月13日
本コース学生とデザイン領域メディアデザインコースで映像制作を学ぶ学生との作品共同制作「1Min Project 2020」
2021年12月02日
名名古屋芸術大学ウィンドオーケストラ第40回定期演奏会ライブストリーミング
2021年11月11日
名古屋芸術大学 第44回 定期演奏会ライブストリーミング
2021年08月09日
名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 第8回定期演奏会 オール モーツァルト プログラム ライブストリーミング
2021年06月03日
名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 第7回定期演奏会 オール ハイドン プログラム ライブストリーミング
2021年02月13日
KALEIDOSCOPE2021
2021年01月29日
名古屋芸術大学学生オーケストラ with 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 特別演奏会 ライブストリーミング
2020年12月17日
名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽  第6回定期演奏会 ライブストリーミング
2020年11月07日
本学の教員・卒業生で構成された作曲家グループによる作品演奏会『Inexplicable owl vol.7』ライブストリーミング
2020年10月24日
名古屋芸術大学ウィンドオーケストラ セッションレコーディング
2020年10月22日
名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 第5回定期演奏会 ライブストリーミング
2020年10月14日
名古屋芸術大学 × Cool-Xコラボ企画「My Friend feat. SEAMO」のレコーディング
2020年10月12日
本コース学生とデザイン領域メディアデザインコースで映像制作を学ぶ学生との作品共同制作「1Min Project 2020」
2020年09月15日
名古屋芸術大学 × 名古屋高速道路公社 コラボ企画 名古屋高速道路公社イメージソング制作