サウンドメディア・コンポジションコース
サウンドメディア・コンポジションコース Top
講義内容
プロジェクト
スタジオ
教員紹介
プロジェクト

 

名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団

第7回定期演奏会
「オール ハイドン プログラム」
          ライブストリーミング

 

名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 第7回定期演奏会「オール ハイドン プログラム」ライブストリーミング

2021年6月3日(木)、本学は、名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団のコンサートを愛知県芸術劇場コンサートホールで開催いたしました。 今回のコンサートは、感染予防対策をするために客席の数を減らし入場規制を行い実施いたしました。その中で、音楽領域サウンドメディア・コンポジションコースで作曲・録音・音響を学ぶ学生が中心となり、本コンサートの模様をYouTubeでライブ配信いたしました。今回は、バイノーラル・ステレオによる立体音響と通常ステレオのライブ配信を実施し、これまで培ってきたオーケストラの録音制作技術とともに、録音を学ぶ学生が様々な機器を組織し音楽的なライブ配信を目指しました。以下よりアーカイブ版をぜひご覧ください。

2021年6月3日(木)18:15配信開始 18:30開演

名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 名古屋芸術大学ハルモニア合唱団

指揮 : 松井 慶太 Tp.宮本 弦 Sop.伊藤 晴 Alt.谷田育代 Ten.中井亮一 Bar.塚本伸彦

ハイドン トランペット協奏曲
ハイドン 交響曲第92番「オックスフォード」
ハイドン ネルソン ミサ

配信方法 YouTube Live 無料配信

コンサート案内Web コンサート案内pdf 

 

このコンサートは、バイノーラル・ステレオによる立体音響と通常ステレオの2種類の音声でライブ配信を行いました。愛知県芸術劇場コンサートホールでライブ演奏されるオーケストラのサウンドをもとに、Audio Futures Inc.から販売されている制作ツール、360 Reality Audio Creative Suiteのヘッドホンモニタリングモードを用いてレンダリングされたバイノーラル・ステレオと通常ステレオ音声のミックスを、ライブスイッチングした映像とともにライブ配信を行いました。

バイノーラル・ステレオのコンセプトは「舞台上のオーケストラ中央で聴いているような感覚」。客席で聴いているようなサウンドではなく、オーケストラの弦楽器と木管楽器の間の位置で聴いているようにしたいと考えました。具体的には、弦楽器は前、木管楽器や合唱は後といったように360度の空間に各楽器の音を配置しました。

一方で通常ステレオのコンセプトは、「指揮者が聴いているような感覚」。指揮台上に配置したメインマイクを中心としながら左右と奥行きを表現したいと考えました。

尚、バイノーラル・ステレオの音声はヘッドホンやイヤホンを用いてお聴きいただくと、私たちが意図したサウンドを体験いただくことができます。

・本バイノーラル・ステレオ音声の制作は、サウンドメディア・コンポジションコースの音楽制作と録音の教育と研究を目的に独自に行っているものです。
・本バイノーラル・ステレオ音声は、360 Reality Audioのフォーマットで配信するものではございません。
・本ページに記載されている会社名、システム名、商品名などは各社の商標または登録商標です。
ライブストリーミングアーカイブ
  通常ステレオ Normal Stereo バイノーラル・ステレオによる立体音響 Binaural Stereo
 
    ヘッドホンやイヤホンでお聴きください。
Please listen with your headphones or earphones 
  アンケート

 

今回のライブ配信では、コンサートライブ配信の新たな可能性を探るために、バイノーラル・ステレオによる立体音響と通常ステレオの双方で配信します。お聴きいただき皆さまの率直なご意見をお伺いさせていただき、今後の勉強と研究に生かしていきたいと考えております。こちらのフォームよりお願いいたします。
尚、アンケートデータは統計的に、また、あなたと特定できないように処理されます。個人のプライバシー保護については十分配慮し、ご迷惑をおかけすることはございません。また、アンケートのデータは、今回の配信のレポートや研究発表の目的以外には使用致しません。

 

  演奏者プロフィール

 

名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団
「名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団」は、名古屋芸術大学がバックアップするオーケストラで、令和元年に誕生しました。このオーケストラは練習及び運営拠点を名古屋芸術大学に置き、1983年から2018年まで「名古屋芸術大学オーケストラ」として毎年開催してきた定期演奏会や著名ソリストとの共演、オーストラリア、韓国、アメリカ等への海外演奏旅行などを通して積み重ねてきた経験を結実させ、地域の芸術文化基盤を支えるために、中部圏下5つ目のプロフェッショナルオーケストラを目指します。

 

名古屋芸術大学ハルモニア合唱団
音楽での豊かな感性による人材育成を目的に名古屋芸術大学音楽領域では2019年「名古屋芸術大学ハルモニア合唱団」(混声)を立ち上げました。活動は大学主催公演に留まらず、今後、依頼公演にも積極的に参加して、地域における音楽文化の振興に努めてまいります。メンバーは東海地方を中心に活発なソロ活動を続けている31名の歌手で構成されており(本日の出演は23名)、今後も優秀な人材を発掘して、美しいハーモニーを追求してまいります。名古屋芸術大学ハルモニア合唱団では宗教曲の他、邦人合唱作品、オペラ、ミュージカル等スタイルにとらわれず、地域の皆さまに愛されるプロフェッショナルな合唱団を目指します。

 

指揮 松井慶太 1984年青森県八戸市生まれ。3歳よりピアノ、15歳よりオーボエを学び、16歳のときピアニストとしてポーランド国立クラクフ交響楽団と共演。2007年、東京音楽大学指揮科卒業。指揮を広上淳一、汐澤安彦、ピアノを故島田玲子、宮原節子、オーボエを安原理喜、音楽理論を久田典子に師事。2006年、韓国で行われたアジア・フィルハーモニック・オーケストラにて指揮をチョン・ミョンフンに師事。2009年、第15回東京国際音楽コンクール入賞・奨励賞受賞。2011年から2018年3月まで東京混声合唱団コンダクター・イン・レジデンス。国内では東京シティ・フィル、日フィル、アンサンブル金沢、九響、大阪響、京響、群響、名フィル、セントラル愛知響、仙フィル、札響、山響、東京室内歌劇場等を指揮。2008〜2014年には、N響定期演奏会にてデュトワ、ミョンフン、ルイージらのもとで合唱指揮を務め、公演を成功に導く。海外ではドナウ交響楽団(ブダペスト)、プラハ交響楽団室内オーケストラを指揮し好評を博した。   トランペット 宮本弦
名古屋フィルハーモニー交響楽団首席トランペット奏者。2009年東京音楽大学卒業。第79回読売新人演奏会、第25回ヤマハ新人演奏会に出演。第6回東京音楽コンクール第2位、第25回日本管打楽器コンクール第2位、第78回日本音楽コンクール第2位。ソリストとしては名古屋フィルと度々共演をしている他、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や東京オペラシティ主催リサイタルシリーズ「B→Cバッハからコンテンポラリーまで」等に出演。これまでにトランペットを松崎祐一、津堅直弘、高橋敦、栃本浩規の各氏に師事。名古屋芸術大学、大垣女子短期大学、愛知県立明和高等学校音楽科、名古屋音楽学校、ドルチェミュージックアカデミー各講師。

 

ソプラノ 伊藤晴 三重大学卒業。武蔵野音楽大学大学院修了。パリ地方音楽院修了。ミラノ、パリで研鑽を積み、マントヴァ歌劇場、サル・プレイエル等各地でオペラ・コンサートに出演。藤原歌劇団では『ラ・ボエーム』ミミ、ムゼッタ、『カルメン』ミカエラ、『ラ・トラヴィアータ』ヴィオレッタ、『愛の妙薬』アディーナ、『貞節の勝利』ドラリーチェ等で好評を博し、21年6月21年6月『蝶々夫人』(日生劇場)タイトルロールで出演予定。日本オペラ協会には『天守物語』亀姫、『夕鶴』つう役で出演する等幅広い役で活躍中。ソリストとして小澤征爾、チョン・ミョンフン、バッティストーニ氏を始め著名な指揮者やオーケストラとの共演も多く、'19、'21NHKニューイヤーオペラコンサート、'21NHKナゴヤニューイヤーコンサート等、コンサートでも活躍を広げる。馬場浩子、吉池道子、M.グリエルミ、近藤富佐子の諸氏に師事。第9回藤沢オペラコンクール第2位。第82回日本音楽コンクール入選。藤原歌劇団団員。日本オペラ協会会員。名古屋音楽大学非常勤講師。   アルト 谷田育代
愛知県立芸術大学を首席で卒業、愛知県知事賞(桑原賞)、読売新人音楽賞受賞同大学院を修了。在学中より日本声楽コンクール入選など、様々なコンクールに入選、入賞。ウイーンにて声楽ゼミナール受講、イタリアに数度渡り、ミラノにて研鑽を積む。デビュー後は様々な舞台にて活躍の場を広げ、オペラでは「修道女アンジェリカ」(プッチーニ作曲)でデビューの後、「フィガロの結婚」、「蝶々夫人」、「カヴァレリアルスティカーナ」をはじめ、多数の作品に出演。中でも「カルメン」ではタイトルロールを各地で演じ、好評を得ている。合唱曲のソリストとしては「第九交響曲」をはじめ、「メサイア」(ヘンデル)、「レクイエム」(モーツァルト)(ドヴォルザーク)など宗教曲のソリストとしても多数出演。また、ヨーロッパ各地にてオペラ、ガラコンサートなど出演。その他、東京、関西などでロシア歌曲や日本歌曲コンサートに出演。近年ではディナーコンサート、ランチコンサート、子供のためのコンサートなどにも活動の幅を広げている。現在、名古屋芸術大学、名古屋女子大学、桜花学園大学、愛知学泉短期大学各講師。

 

テノール 中井亮一 名古屋芸術大学音楽学部声楽科首席卒業、同大学院修了。08年ミラノ・スカラ座音楽院オペラ研修所修了。スカラ座やフェニーチェ歌劇場、RossiniOperaFestivalなどイタリア各地で多数出演。帰国後は藤原歌劇団の主役級テノールとして「魔笛」タミーノ役、「セビリャの理髪師」アルマヴィーヴァ伯爵役、「ランスへの旅」ベルフィオーレ役、「愛の妙薬」ネモリーノ役、「椿姫」アルフレード役、「ファウスト 」ファウスト役、「ホフマン物語」ホフマン役など多数のオペラに出演。また「夕鶴」(与ひょう役)、「静と義経」(義経役)など邦人オペラ作品でも好評を博した。一方で「メサイア」「第九」「カルミナ・ブラーナ」などの独唱や一般合唱団の指導及び審査(NHK全国学校音楽コンクール他)、編曲活動など合唱分野でも活躍。19年発売のデビューCD「日本の心を歌う」はレコード芸術誌で準特選に選ばれ、“近年の日本歌曲のアルバムとして突出した水準”と評された。2020年度山口県芸術文化振興奨励賞受賞。山口県平生町イタリア〜ノひらお観光大使。桜美林大学音楽専修声楽講師/名古屋二期会研修所講師/日本オペラ協会会員/藤原歌劇団団員   バリトン 塚本伸彦
名古屋芸術大学音楽学部声楽科卒業。米・イーストマン音楽学校にて修士号を取得後、マンハッタン音楽院でProfessional Studiesのディプロマを取得。在米中にはNew York City Opera等数々の劇場でオペラやコンサートに出演。帰国後には劇団四季の舞台にも出演するなど、ミュージカルの分野にも進出、活動の幅を広げている。最近では、ブリテン「真夏の夜の夢」(デメトリアス)、モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」(レポレッロ)、「フィガロの結婚」(フィガロ、アルマヴィーヴァ伯爵)、「コジ・ファン・トゥッテ」(グリエルモ)、プッチーニ「ラ・ボエーム」(ショナール)、「蝶々夫人」(シャープレス)等のオペラに出演する傍ら、ベートーヴェン「ハ長調ミサ」、プッチーニ「グロリア・ミサ」、フォーレ「レクイエム」等、合唱曲のソロもつとめる。一方、アメリカで習得した最新のディクションを生かして英語歌唱の指導者としても活躍している。声楽をAshley Putnam、Dale Moore、岩森榮助、濱名周子の各氏に師事。現在、名古屋芸術大学音楽領域准教授、同朋高等学校音楽科非常勤講師、NHK文化センター名古屋教室講師、豊田市民合唱団常任指揮者、名古屋二期会会員・理事。
  ライブストリーミング チーム

 

 


プロデューサー : 伊東桜佳 (音楽総合コース3年

ビデオディレクター : 熊坂伶音 (サウンドメディア・コンポジションコース2年)
ビデオディレクター : 佐藤夕楓 (音楽総合コース2年)

バランスエンジニア : 松澤華歩 (サウンドメディア・コンポジションコース4年)
バランスエンジニア : 小芦悠路 (音楽総合コース3年)
バランスエンジニア : 中島琢人 (サウンドメディア・コンポジションコース3年)
バランスエンジニア : 名木山椋 (音楽総合コース3年)

テクニカルディレクター : 武石智仁 (音楽総合コース3年)

カメラ : 碓井陽香 小栗優人 長谷川伊吹 (音楽総合コース3年)
ンンジ志水章浩 (サウンドメディア・コンポジションコース2年)
ンンジ中村颯汰 新留潤青 (サウンドメディア・コンポジションコース1年)
 

 

 


  Garally
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

プロジェクトアーカイブ
  これまでに本コースが行なったプロジェクトのアーカイブ  
  2022年9月21日 名古屋芸術大学ウインドオーケストラ 第41回定期演奏会「山麓の叙情詩」ライブストリーミング
  2022年7月21日 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 第9回定期演奏会 ALL Mozart Program ライブストリーミング
  2022年1月27日 名古屋芸術大学学生オーケストラ with 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 特別演奏会 ライブストリーミング
  2022年1月7日 名古屋芸術大学ウィンドシンフォニー第1回定期演奏会「師弟の系譜」ライブストリーミング
  2021年12月13日 本コース学生とデザイン領域メディアデザインコースで映像制作を学ぶ学生との作品共同制作「1Min Project 2020」
  2021年12月2日 名名古屋芸術大学ウィンドオーケストラ第40回定期演奏会ライブストリーミング
  2021年11月11日 名古屋芸術大学 第44回 定期演奏会ライブストリーミング
  2021年8月9日 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 第8回定期演奏会 オール モーツァルト プログラム ライブストリーミング
  2021年6月3日 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 第7回定期演奏会 オール ハイドン プログラム ライブストリーミング
  2021年2月13日 KALEIDOSCOPE2021
  2021年1月29日 名古屋芸術大学学生オーケストラ with 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 特別演奏会 ライブストリーミング
  2020年12月17日 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽  第6回定期演奏会 ライブストリーミング
  2020年11月7日 本学の教員・卒業生で構成された作曲家グループによる作品演奏会『Inexplicable owl vol.7』ライブストリーミング
  2020年10月24日 名古屋芸術大学ウィンドオーケストラ セッションレコーディング
  2020年10月22日 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 第5回定期演奏会 ライブストリーミング
  2020年10月14日 名古屋芸術大学 × Cool-Xコラボ企画「My Friend feat. SEAMO」のレコーディング
  2020年10月12日 本コース学生とデザイン領域メディアデザインコースで映像制作を学ぶ学生との作品共同制作「1Min Project 2020」
  2020年09月15日 名古屋芸術大学 × 名古屋高速道路公社 コラボ企画 名古屋高速道路公社イメージソング制作

 

エンタメ アートマネジメント 名古屋芸術大学 エンターテインメントディレクション&アートマネジメントコ
 Copyright 2020 Nagoya University of Arts. All Rights Reserved.    
ース