サウンドメディア・コンポジションコース
サウンドメディア・コンポジションコース Top
講義内容
プロジェクト
スタジオ
教員紹介
プロジェクト
 

サウンドメディア・コンポジションコース主催 公開講座

トーンマイスターワークショップ 2022

実施概要

 

   
  概要 2022年10月15日、16日、トーンマイスター、フローリアン・B・シュミット氏を特別客員教授として迎え、クラシック音楽の録音についての特別講義と録音実習を行います。具体的には、氏の録音の哲学や録音の方法を具体的に紹介いただきながら、本学大学院2年の東 祐輔さんの演奏によるピアノのセッションレコーディングを行い、その音楽にとって音楽的に最もふさわしい音源を制作するためには、どのように録音を組織していくべきかについてを学びながら、研究、実践していく内容となります。録音した楽曲は、Apple MusicやAmazon Musicなどの配信サービスで実際に配信することを目指し制作していきますが、今回は、Apple Musicの空間オーディオ(ドルビーアトモス)でも仕上げることができるようにマイクを配置し録音を行う予定です。
   
  予定 10月15日(土)
09:30 受付開始 2号館1階
10:00 講義開始 2号館大アンサンブル室
11:00  
12:00 昼休
13:00 録音1 Rachmaninoff, Etudes-tableaux Op.33-3 (4:37)
14:00  
15:00 録音2 Rachmaninoff, Etudes-tableaux Op.33-5 (1:40)
16:00 録音3 Babajanian, Elegy (3:57)
17:00 編集 ミックス 質疑応答
18:00 終了
10月16日(日)
09:30 受付開始 2号館1階
10:00 講義開始 2号館大アンサンブル室
11:00 録音4 Medtner, Fairy tale op.9-3 (2:00)
12:00 昼休
13:00 録音5 Babajanian, Poem (7:03)
14:00  
15:00 編集 ミックス
16:00  
17:00 まとめ 質疑応答
18:00 終了
   
両日とも9:30より2号館1階で受付を開始いたします。時間に余裕を持ってお越しください。

  収録楽曲 
Rachmaninoff, Etudes-tableaux Op.33-3 (4:37) Rachmaninoff, Etudes-tableaux Op.33-5 (1:40)
Babajanian, Elegy (3:57) Babajanian, Poem (7:03)  
Medtner, Fairy tale op.9-3 (2:00)                     計 約19分
   
演奏 : 東 祐輔 名古屋芸術大学 大学院 音楽研究科 器楽専攻(ピアノ)2年
楽器 : ベーゼンドルファー 290 インペリアル  
調律 : 光田弘一 コンサートピアノサービス

 
  場 所 名古屋芸術大学 東キャンパス 2号館大アンサンブル室 愛知県北名古屋市熊之庄古井281番地 TEL 0568-24-0315

駐車場はございますが数に限りもございます。公共交通機関でのお越しをお勧めいたします。
名古屋市地下鉄桜通線に「徳重駅」がございますが、本学は名鉄犬山線の「徳重・名古屋芸大駅」となります。また、本学には西キャンパスと東キャンバスがございますが、東キャンパスとなります。こちらより詳細をご確認ください。

  ご注意 本講座は、本学学生が受講する学生向けのワークショップですが、事前に申し込みをされた一般の方のみにご参加いただけます。コロナウイルスの感染状況やその他の要因により本公開講座をやむを得ず実施できない可能性、また一般の方のご参加をお断りする可能性もあることをご留意ください。尚、本講座は10月6日現在このページのように実施できるように万全の体制で準備しております。ただ、万が一不測の事態が起こり実施困難の場合は本ページで発表し、メールでもご連絡させていただきます。

  昼食
について
10月15日(土)については学食は営業していますが混雑が予想されます。大学内にはコンビニはございませんが、昼食をお待ちいただき、学食でお食事いただくこともできます。10月16日(日)については学食は営業しませんが、お食事をいただく場所として学食をご使用いただくことはできます。各自で昼食をご用意ください。

  撮影に
ついて
講義中の写真や動画での撮影は可能としますが、SNSなどに投稿される際は、学生や他の参加者の方のプライバシーの配慮をお願いいたします。また本講義の模様は、大学側で動画撮影し、事後にYouTubeで公開予定となります。その際、参加者のみなさまの受講中の様子が映り込む場合がありますことをご理解ください。
  収録方法 演奏は3号館ホールで行い、ステージボックス RME 12Mic、RME MicstasyからのMADI信号を2号館3階大アンサンブル室まで接続し収録します。また、2号館1階スタジオCR1ではドルビーアトモス 7.1.4でリスニングできるように2号館3階大アンサンブル室よりMADI経由で音声を組織いたします。収録詳細図



  機材協力 録音・再生ディバイス : RME(株式会社シンタックスジャパン)モニタースピーカー : Genelec(株式会社ジェネレックジャパン)
マイクロフォン : DPA Microphones(ヒビノインターサウンド株式会社)
  お問合せ 名古屋芸術大学 芸術学部芸術学科 音楽領域 サウンドメディア・コンポジションコース soundmedia@nua.ac.jp
運営担当者 サウンドメディア・コンポジションコース 長江和哉
   
  名古屋芸術大学 特別客員教授
フローリアン・ B・シュミット Guest Prof. Florian B. Schmidt
トーンマイスター
  1968年ドイツ・カールスルーエ生まれ。1996年ベルリン芸術大学にてディプロム・トーンマイスターを取得。フリーランスのトーンマイスターとして20年以上の経験を持ち、特にドイツ公共ラジオ ドイチュラントフンク・クルトゥーアのコンサート中継や、放送局と外部レーベルとのコ・プロダクションによる原盤制作のプロデューサーとして活躍している。また、2014年に、アキ・マトゥッシュ氏と録音制作会社 Pegasus Musikproduktionを共同設立し、Sony、Accentus、Harmonia Mundi Franceなどのレーベルの録音を担当している。これまでに、ベルリン放送交響楽団、ベルリンドイツ交響楽団、ベルリンRIAS室内合唱団、べルリン放送コーラス、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団、トーンキュンストラー管弦楽団、ドレスデン室内合唱団などと、さまざまなジャンルや時代を網羅する録音作品を制作しており、国内外において数々の賞を受賞している。また、2017年度 ベルリン芸術大学(UdK)トーンマイスターコースの講師として、UdKオーケストラのインターネットライブ中継のプロジェクトを指導している。(氏が担当したレコーディングレポート1 2)

   
  演奏者
東 祐輔 名古屋芸術大学 大学院 音楽研究科 器楽専攻(ピアノ)2年

  東京都出身。第4回パデレフスキ国際ピアノコンクール(ファーミントンCT、アメリカ)第1位、第32回宝塚ベガ音楽コンクールピアノ部門第2位及び聴衆審査員賞、第3回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア第4位及びIMA賞、第5回下田国際音楽コンクール第2位など多数のコンクールで受賞し、下田、長野、横浜、東京でのリサイタルや、国内外の音楽祭への出演、在京オーケストラへの客演など、精力的に活動する。 これまでに、故P. バドゥラ=スコダ、J. シェプス、S. アーノルド、F. ラドシュ、J. ルヴィエの各氏のレッスンを受講。リスト音楽大学マスタークラス(ヴァイマル、ドイツ)では、フレンツ・ラドシュ氏の推薦で選抜演奏会に出演。 青山学院高等部を経て、上野学園大学演奏家コースを最優秀の成績で卒業。現在は名古屋芸術大学大学院修士課程に在籍し、川田健太郎、横山幸雄、上原彩子の各氏に師事。(公財)山田貞夫音楽財団奨学生、MPA音楽院アシスタント。

   

 

トーンマイスターワークショップ 2022の様子
 
  Tonmeister トーンマイスターとは
トーンマイスターは、1949年よりドイツの音楽大学ではじまった、録音・音響技術と音楽的知識とセンスをもった、「音に関するマスター = Tonmeister トーン マイスター」を養成するトーンマイスターコースを修めた、音楽プロデューサー・ディレクター、バランスエンジニアの総称である。その教育は、音楽収録や中継において、「より芸術的な音楽の伝達」を行うために、録音・音響技術のみではなく、音楽の演奏や音楽理論を始め、管弦楽法、総譜演奏、演奏解釈批評など、演奏家と同等以上のスキルを身につける内容で、音楽収録・中継現場でのリーダーでありながら音楽家のパートナーとなるスペシャリストを養成することを目的としている。現在ドイツでは、ベルリン芸術大学とデトモルト音楽大学にトーンマイスターコースがあり、その他、オーストリア、スイス、イギリス、フランス、オランダ、デンマーク、ポーランドなどヨーロッパの音楽大学でほぼ同様の教育がおこなわれており、ヨーロッパの音楽収録や中継の現場では、これらの教育を修めたトーンマイスターが活躍している。

  過去のトーンマイスターワークショップレポート  
公開講座トーンマイスターワークショップ 2016
公開講座トーンマイスターワークショップ 2019  
プロジェクトアーカイブ
  これまでに本コースが行なったプロジェクトのアーカイブ  
  2022年7月21日 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 第9回定期演奏会 ALL Mozart Program ライブストリーミング
  2022年1月27日 名古屋芸術大学学生オーケストラ with 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団特別演奏会ライブストリーミング
  2022年1月7日 名古屋芸術大学ウィンドシンフォニー第1回定期演奏会「師弟の系譜」ライブストリーミング
  2021年12月13日 本コース学生とデザイン領域メディアデザインコースで映像制作を学ぶ学生との作品共同制作「1Min Project 2020」
  2021年12月2日 名名古屋芸術大学ウィンドオーケストラ第40回定期演奏会ライブストリーミング
  2021年11月11日 名古屋芸術大学 第44回 定期演奏会ライブストリーミング
  2021年8月9日 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 第8回定期演奏会 オール モーツァルト プログラム ライブストリーミング
  2021年6月3日 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 第7回定期演奏会 オール ハイドン プログラム ライブストリーミング
  2021年2月13日 KALEIDOSCOPE2021
  2021年1月29日 名古屋芸術大学学生オーケストラ with 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 特別演奏会 ライブストリーミング
  2020年12月17日 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽  第6回定期演奏会 ライブストリーミング
  2020年11月7日 本学の教員・卒業生で構成された作曲家グループによる作品演奏会『Inexplicable owl vol.7』ライブストリーミング
  2020年10月24日 名古屋芸術大学ウィンドオーケストラ セッションレコーディング
  2020年10月22日 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 第5回定期演奏会 ライブストリーミング
  2020年10月14日 名古屋芸術大学 × Cool-Xコラボ企画「My Friend feat. SEAMO」のレコーディング
  2020年10月12日 本コース学生とデザイン領域メディアデザインコースで映像制作を学ぶ学生との作品共同制作「1Min Project 2020」
  2020年09月15日 名古屋芸術大学 × 名古屋高速道路公社 コラボ企画 名古屋高速道路公社イメージソング制作
エンタメ アートマネジメント 名古屋芸術大学 エンターテインメントディレクション&アートマネジメントコ
 Copyright 202s Nagoya University of Arts. All Rights Reserved.    
ース