サウンドメディア・コンポジションコース
サウンドメディア・コンポジションコース Top
講義内容
プロジェクト
スタジオ
教員紹介
プロジェクト
 

 

 

       2022年2月26日(土)18時30分開演(18時開場)

       名古屋芸術大学 東キャンパス 2号館大アンサンブル室 入場無料・全席自由

       主催:名古屋芸術大学 サウンドメディア・コンポジションコース

田中 範康《Sparkling in the Space X》Flute, Cello & Electronics
フルート:橋本 岳人 チェロ:高木 俊彰

水野 みか子《Foodchain ver.3》Piano & Electronics
ピアノ:堀 夏紀

岩本 渡《The Busker》Alto Saxophone & Electronics
アルト・サクソフォン:加藤 和也

原田 裕貴《Fiction U》Tenor Saxophone & Electronics
テナー・サクソフォン:所 克頼

牛島 安希子《Instan'stillation fixed media ver.》Fixed Media

石川 泰昭《Glitter of Garnets》《Remorse》Fixed Media

細井 博之《入り口の石》Tenor Saxophone, Piano & Electronics
テナー・サクソフォン:所 克頼 ピアノ:菅原 拓馬

[Guest]
神原 颯大《Les elements》Piano & Electronics
ピアノ:神原 颯大

 

※新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う公演開催情報について 新型コロナウイルス感染拡大の状況や愛知県の発表によっては、 本公演の入場制限や開催の延期、または中止をやむなくさせていただく場合があります。 必要に応じて開催に関する情報を発信いたします。 必ず事前に本公演のSNSやホームページで、開催に関する情報をご確認ください。 皆様の感染拡大防止へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
お問い合わせ:soundmedia@nua.ac.jp

コンサート案内pdf  プログラムpdf  

  Profile プロフィール
 


田中範康


東京生まれ。国立音楽大学附属高等学校を経て、国立音楽大学作曲科並びに器楽科(オルガン専攻)卒業。
作品は、NHK-FM、アメリカ、韓国などの放送メディアや、国内はもとより、ドイツ、オーストリア、フランス、北欧、ベルギー、韓国、アメリカ、メキシコの音楽祭などで、著名なアーティストの演奏により広く紹介されている。
オーストリアのVienna Modern Mastersレーベルから室内楽作品集 Noriyasu Tanaka: Chamber Music として、1994年にVol. I、2002年にVol. IIの2枚のアルバムがそれぞれリリースされている。2011年には、2002年より2009年までに発表された作品の中から、代表的な室内楽作品を収録したアルバム「田中範康作品集」(ALCD-87朝日新聞推薦盤)が、2011年2月にALM RECORDSよりCDリリースされ、収録曲の<Twilight>、<Air>などが同時期にマザーアースより楽譜出版された。最新作は、2014年11月発売「田中範康作品集II[音の情景]」オーソドックスな編成の作品だけではなく、エレクトロニクスを加えた作品、さらに雅楽によるトリオ作品などを、国内とベルリンで録音した。
現在、名古屋芸術大学、同大学院音楽研究科教授。日本現代音楽協会会員、日本作曲家協議会会員、日ロ音楽家協会会員。
 


水野みか子


作曲と音楽学の分野で活動。作曲作品は電子音響音楽、室内楽、管弦楽など国内外の音楽祭や劇場で多数演奏されている。
最近では、ICMC2017/2018/2019、NIME2021、ACMP2018 /2019、WeiWuYing台湾国立芸術センター開館記念演奏会への出演 (2018)のほか、ランス・アヴァンギャルド祭(2019)、北京Musicacoustica、あいちトリエンナーレ公募公演企画・参加(2013/2019)、セントラル愛知交響楽団委嘱初演、「東アジアの電子音響音楽」(英語、共著2019)と「Music/Technology」(英語、共著2020)の出版などがある。
2016年ソルボンヌ大学客員研究員。
近作に、《調律の異なる2台ピアノとネットワークのためのDiastema》(2020)、管弦楽のための《Milford Pond》(2019)、 《Parva naturalia》(2021)、笙とチェロのための《紺碧水のむこうがわ》(2021)、iannixプログラムのための《Trace the City》(2019)など。
日本電子音楽協会会長、名古屋市立大学大学院芸術工学研究科教授。
 


岩本 渡


愛知県立芸術大学音楽学部作曲専攻及び同大学院修了。第50回日本音楽コンクール作曲部門第1位。
日中友好交歓 特別演奏会で管弦楽作品を発表。以降、愛知「わかしゃち国体」の競技用音楽、入場行進曲の作曲、三菱自動車、ミサワホーム、JTBなど大手企業のプロモーション映像の音楽、フィギュアースケート本田武司の競技用音楽の編曲、NHK BS番組のテーマ音楽、「愛・地球博」EXPOドーム映像コンテンツの音楽や劇場版アニメ「ボトムズ・ファインダー」のサウンド・トラックを手がける。また「第120回ダーレム音楽の夕べ」(ドイツ)、CMMAS主催「現代音楽コンサート」(メキシコ)、国際コンピュータ音楽会議ICMC-SMC2014(ギリシャ)入選、瀬戸内国際芸術祭、愛知県立芸術大学創立50周年記念演奏会で、エレクトロニクスや映像を取り入れた作品を発表。
女性合唱のための「女の愛と生涯」や金管バンド曲集「JBクラブ」などの編曲出版。また、キーボード奏者としても幅広く音楽活動を行う。
現在、名古屋芸術大学教授、愛知県立芸術大学非常勤講師。
 


原田 裕貴


名古屋芸術大学大学院音楽研究科修了。在学中より映画、テレビ、舞台、ゲーム、アニメーション、CM等の音楽制作に携わる。
主な作品は、映画『ヒノイリの風』、CBCテレビ開局60周年記念番組『伊勢神宮・命あふるる神々の森 五十鈴川を行く』、ドキュメンタリー『家族記念日〜写真家・浅田政志の世界』、ドラマ『こんなところに運命の人』『金の殿』、ジェイアール名古屋タカシマヤ『Amour du chocolat!』、アニメーション『GOLDING 第1章 〜透明人間の殺戮〜』、ゲーム『アークライズファンタジア』等。
2013年、メキシコのモレリア市で行われた「VISIONES SONORAS」において、映像とのコラボレーション作品を発表。2015年には、ニューヨークで笙とエレクトロニクスのための作品が演奏された。また、過去には坂本龍一氏がナビゲーターを務めるラジオ番組「RADIO SAKAMOTO」でオーケストラ作品や室内楽作品が紹介されている。
名古屋芸術大学講師。
http://yukiharada.com
 


牛島 安希子


作曲家。愛知県立芸術大学大学院音楽研究科作曲専攻修了。ハーグ王立音楽院作曲専攻修士課程修了。主に室内楽作品、ミクストメディア作品の制作、映像作家とのコラボレーションを行う。 作品はノヴェンバーミュージックフェスティバル(オランダ)、アルスムジカ音楽祭(ベルギー)、Focus現代音楽祭(ニューヨーク)、マサチューセッツ現代美術館でのコンサート、ボンクリ・フェスティバル(東京)他、ドイツ、オーストリア、ロシアにてBang on a Can アンサンブルやアンサンブル・ノマドなどにより演奏されている。 コントラベースリコーダーとエレクトロニクスのための《Instan’stillation》はオランダのラジオで紹介、作品が収録されたCDがオランダのレーベルKarnatic Lab Recordsより発売され、2020年にイギリスのラジオ番組、Resonance Extraでも紹介される。2020年7月には音楽家の坂本龍一のラジオ番組 RADIO SAKAMOTOにて《Distorted Melody》が放送される。 フォスターミュージックからサクソフォン二重奏のための《彩雲 -iridescent clouds-》、サクソフォン四重奏のための《2人でお茶を》(編曲作品)が出版。 第六回JFC作曲賞入選、Excellence Composition Competition (Expert Level) 2011、ICMC 2013,2014、MUSICA NOVA2014、CCMC2016で入選。2011年野村財団奨学生。
日本著作権協会、先端芸術創作学会会員。
 


石川 泰昭


作曲家。愛知県立芸術大学作曲専攻卒業、同大学院修了。名古屋芸術大学、名古屋音楽大学、椙山女学園大学、各非常勤講師。
自主制作映画、舞台、CMなど映像に合わせた音楽や、ピアノ、弦楽器、電子音が混ざったポストクラシカル系な音楽を制作している。
「盲目の魚」が、第21回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門新人賞。「しずくのことば」が、第19回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門審査員推薦作品。オノマトペで作られた理想郷というコンセプトの1st Album「onomatopia」を発売。フランス、イタリア、オーストリア、メキシコなど多数の海外芸術祭で作品が上映されている。CCMC2012佳作、Musiques a reaction3.2(フランス・パリ)で上演、国際音楽祭 FUTURA上演(フランス・クレスト)、フランス国営放送でOA、AAC2011海外推薦作品選出。堂本光一主演ミュージカルEndless SHOCK2019音楽制作。手嶌葵がヴォーカルのSNGOの編曲。鉄拳のパラパラ漫画のアニメーション「誓い」の音楽作曲。A.B.C-Z主演のジャニーズのミュージカル「オレたち応援屋!!On Stage」 に楽曲提供。
https://www.yasuakiishikawa.com
 


細井博之


名古屋芸術大学音楽学部卒業、愛知県立芸術大学大学院音楽研究科修了。
在学中よりセントラル愛知交響楽団、愛知室内オーケストラ、愛知県立芸術大学管弦楽団を始めソロや室内楽も含め様々な演奏家によって作品が演奏される。また、主に東海地方の演奏家によるコンサートのための編曲にも多数従事している。
最近では作曲家グループ「Inexplicable owl」に毎年参加し、主に室内楽作品を創出している。また、これまでに電子音響作品やインスタレーションの制作も行う一方で、近年はAI(機械学習)の研究開発の分野にも携わり、機械学習名古屋研究会に参加および発表している。
主な作品としてはピアノ協奏曲(修士作品)、チェロとピアノのためのソナタ、ヴァイオリンとピアノのためのソナタ「春」、チェロとピアノのための「鏡のなかの鏡」などがある。
名古屋芸術大学非常勤講師。
 


神原 颯大


東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校ピアノ科、東京藝術大学音楽学部作曲科を経て、現在同大学大学院音楽研究科修士課程作曲専攻2年在学中。
第24回彩の国・埼玉ピアノコンクール高校生部門金賞、埼玉新聞社賞。第9回ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクール(ウィーン)課題曲特別賞。第20回日本演奏家コンクール大学生部門第2位。第14回現代音楽演奏コンクール“競楽]W"第3位。
作編曲、伴奏、自作曲を含んだソロ・室内楽の演奏活動など、活動は多岐にわたる。特に現代音楽の演奏が高く評価され、これまでに国内外で50曲以上の新作初演に携わる。2021年3月に4回にわたるソロ・デビューリサイタルを開催。
作曲を小鍛冶邦隆、ピアノを中井正子、松山元の各氏に師事。

  Live Streaming ライブストリーミング
 

このコンサートは、バイノーラル・ステレオによる立体音響と通常ステレオの2種類の音声でライブ配信を行います。本学大アンサンブル室でライブ演奏されるサウンドをもとに、IRCAM Spat Revolutionを用いてレンダリングされたバイノーラル・ステレオと通常ステレオ音声のミックスを、ライブスイッチングした映像とともにライブ配信を行います。

尚、バイノーラル・ステレオの音声はヘッドホンやイヤホンを用いてお聴きいただくと、私たちが意図したサウンドを体験いただくことができます。

本バイノーラル・ステレオ音声の制作は、サウンドメディア・コンポジションコースの音楽制作と録音の教育と研究を目的に独自に行っているものです。

本ページに記載されている会社名、システム名、商品名などは各社の商標または登録商標です。

配信方法:YouTube無料配信  
機材協力 : 株式会社:メディア・インテグレーション (IRCAM Spat Revolution)

 
  Normal Stereo 通常ステレオ Binaural Stereo バイノーラル・ステレオによる立体音響
 
    ヘッドホンやイヤホンでお聴きください。
Please listen with your headphones or earphones 

 

 

 

  Concert staff & Live Streaming Team コンサートスタッフ& ライブストリーミングチーム

 

コンサートスタッフ 

照明 : 渡邉 朋世 竹本佳鈴 本田和(エンターテインメントディレクション&アートマネジメントコース3年)
照明 : 真弓知也(ミュージックエンターテインメント・ディレクションコース1年)

音響 : 武藤夢歩(本コース2年) 山本紫月(音楽総合コース2年)

ライブストリーミングチーム

プロデューサー : 吉田光太(音楽総合コース1年)

ビデオディレクター : 七里彩喜(本コース1年)

バランスエンジニア : 名木山椋(音楽総合コース3年) 勝山裕子(本コース1年)
バランスエンジニア :
テクニカルディレクター : 武石智仁 (音楽総合コース3年)

カメラ : 馬場麻央(音楽総合コース1年)


プロジェクトアーカイブ
  これまでに本コースが行なったプロジェクトのアーカイブ  
  2022年9月21日 名古屋芸術大学ウインドオーケストラ 第41回定期演奏会「山麓の叙情詩」ライブストリーミング
  2022年7月21日 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 第9回定期演奏会 ALL Mozart Program ライブストリーミング
  2022年1月27日 名古屋芸術大学学生オーケストラ with 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 特別演奏会 ライブストリーミング
  2022年1月7日 名古屋芸術大学ウィンドシンフォニー第1回定期演奏会「師弟の系譜」ライブストリーミング
  2021年12月13日 本コース学生とデザイン領域メディアデザインコースで映像制作を学ぶ学生との作品共同制作「1Min Project 2020」
  2021年12月2日 名名古屋芸術大学ウィンドオーケストラ第40回定期演奏会ライブストリーミング
  2021年11月11日 名古屋芸術大学 第44回 定期演奏会ライブストリーミング
  2021年8月9日 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 第8回定期演奏会 オール モーツァルト プログラム ライブストリーミング
  2021年6月3日 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 第7回定期演奏会 オール ハイドン プログラム ライブストリーミング
  2021年2月13日 KALEIDOSCOPE2021
  2021年1月29日 名古屋芸術大学学生オーケストラ with 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 特別演奏会 ライブストリーミング
  2020年12月17日 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽  第6回定期演奏会 ライブストリーミング
  2020年11月7日 本学の教員・卒業生で構成された作曲家グループによる作品演奏会『Inexplicable owl vol.7』ライブストリーミング
  2020年10月24日 名古屋芸術大学ウィンドオーケストラ セッションレコーディング
  2020年10月22日 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 第5回定期演奏会 ライブストリーミング
  2020年10月14日 名古屋芸術大学 × Cool-Xコラボ企画「My Friend feat. SEAMO」のレコーディング
  2020年10月12日 本コース学生とデザイン領域メディアデザインコースで映像制作を学ぶ学生との作品共同制作「1Min Project 2020」
  2020年09月15日 名古屋芸術大学 × 名古屋高速道路公社 コラボ企画 名古屋高速道路公社イメージソング制作

 

エンタメ アートマネジメント 名古屋芸術大学 エンターテインメントディレクション&アートマネジメントコ
 Copyright 2021 Nagoya University of Arts. All Rights Reserved.    
ース